体外受精について
体外受精・顕微授精・胚移植を受けられる方へ
体外受精とは、1978年に卵管性不妊症の治療として開発された精子と卵子を対外に取り出し受精させ得られた受精卵(胚)を子宮に戻す治療法です。
今日では、乏精子症や原因不明の不妊症の治療法としても応用され、不妊治療の有用な一方法として広く行われています。
体外受精・胚移植の方法
1)卵巣刺激法 | 多くの方は1回あたりの採卵個数を増やすため、排卵誘発剤(HMG製剤やクロミッドなど)による卵巣刺激を行います。またより質の高い卵子を得るために、点鼻薬を用いて内因性のホルモンを抑えます。 |
---|---|
2)採卵方法 | 採卵は経腟超音波ガイド下に、腟壁から針を卵巣に穿刺して行います。また採卵時の痛みを和らげるために、静脈麻酔を用いて行います。 |
3)媒精方法 | 通常、密度勾配遠心法とSwim upを併用し、良好な精子を集めます。 その後、卵の周囲に調整した精子を注入し媒精、翌日受精の確認をします。 |
4)胚移植法 | 細いカテーテルで受精卵を子宮腔内に移植します。胚移植の個数については原則1個ですが、年齢・治療回数を考慮しながら2個までの移植も可能です。 |
5)黄体期管理 | 黄体機能維持のために胚移植後、黄体ホルモンやヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の投与を行います。 |
6)妊娠の判定 | 採卵後2週間目に血液を用いて妊娠反応を行います。 |