体外受精について 体外受精について
HOME > 体外受精について > 実績のご案内

実績のご案内

当院では、採卵周期に新鮮胚を子宮に戻す新鮮胚移植(初期胚もしくは胚盤胞移植)と、一度胚を凍結保存し、体の状態を整えてから胚を融解して移植する凍結融解胚移植(初期胚移植、胚盤胞移植もしくは2段階胚移植)を実施しています。
凍結融解胚移植では、子宮環境を整え、ホルモン環境のよい時期に移植することができ、新鮮胚移植よりも高い妊娠率が得られています。個々の患者様の治療歴を考慮し、相談しつつ様々な移植方法を実施していますが、中でも凍結融解胚盤胞1個移植が高い妊娠率を維持しつつ多胎妊娠率を低くすることができるため、当院では基本的にこちらをメインに実施しております。

初期胚移植

4細胞期胚(培養2日目)

8細胞期胚(培養3日目)

胚盤胞移植

胚盤胞(培養5~7日目)

SEET法について

SEET法は、採卵周期において[胚盤胞まで培養した培養液]を一度凍結保存します。
この培養液には様々な胚由来の因子が含まれています。
融解胚移植周期に、胚に先立ってまずこの[胚盤胞まで培養した培養液]を子宮に戻すことによって子宮内膜の着床準備を促すことができ、 さらに移植する胚の個数を1個にもできるため二段階胚移植と比較して妊娠率を下げずに多胎妊娠のリスクを低くできるメリットがあります。

アシステッドハッチング(AHA)について

AHAとは?

融解した胚の外側にある透明帯にレーザーで穴を開けて胚の脱出(孵化)を補助する技術のことをいいます。

なぜ行うのか?

胚は最終的に透明帯から孵化して着床しますが、透明帯の肥厚や硬化によって孵化が妨げられるケースがあると考えられているためです。また過去の胚移植で妊娠不成功だったケース(反復不成功)ではAHAの有効性が高いことが示されています。
当院では全ての胚移植でAHAを実施し、妊娠率の向上を目指します。

エンブリオグルー

高濃度ヒアルロン酸含有胚移植用培養液(EmbryoGlue®:エンブリオグルー)

胚移植において、着床には移植時の培養液の組成が重要であると考えられ、様々な接着化合物についての研究がなされています。 ヒアルロン酸は、ヒト子宮内膜にも存在している物質で、ヒアルロン酸受容体のCD44は、着床期に発現のピークを迎えることから、着床に重要な分子であることが示されています。
高濃度ヒアルロン酸含有培養液を移植に用いた研究では、妊娠率や出産率の向上、特に胚移植反復不成功の患者に対して有効性が見られたという報告があります。


EmbryoGlue®(エンブリオグルー)は、高濃度のヒアルロン酸を含んでいる粘性の高い胚移植用の培養液です。FDA(米国食品医薬品局)に認可されており、胚や人体に悪影響がないことが確認されています。
ヒアルロン酸含有の移植用培養液は数種類ありますが、当院では報告実績が最も多く、安全性の高いエンブリオグルーを全例の胚移植で使用しています。

当院における胚移植の成績

2023年3BB以上胚盤胞1個移植の成績

  29歳以下 30~34歳 35~39歳 40~42歳 43~44歳 45歳以上
妊娠反応陽性 61.9%56.8%71.1%33.3%40.0%実施なし
胎嚢確認 52.4%52.3%68.4%25.0%20.0%

2023年胚盤胞1個移植の成績(移植あたり)

  29歳以下 30~34歳 35~39歳 40~42歳 43~44歳 45歳以上
妊娠反応陽性 62.5%55.0%53.0%34.3%28.6%0.0%
胎嚢確認 54.2%50.0%48.2%25.7%21.4%0.0%

2022年3BB以上胚盤胞1個移植の成績

  29歳以下 30~34歳 35~39歳 40~42歳 43~44歳 45歳以上
妊娠反応陽性 72.7% 69.6% 51.4% 65.0% 66.7% 100.0%
胎嚢確認 72.7% 60.9% 48.6% 60.0% 33.3% 0.0%

2022年胚盤胞1個移植の成績(移植あたり)

  29歳以下 30~34歳 35~39歳 40~42歳 43~44歳 45歳以上
妊娠反応陽性 66.7% 57.6% 44.8% 51.5% 33.3% 75.0%
胎嚢確認 66.7% 51.5% 40.3% 45.5% 25.0% 0.0%
▲ページトップへ